三・八国際労働婦女節-1

更新日:2023年02月01日
慶祝三八国際婦女節 記念切手2種1セット
 日本では三月八日が何の日なのかをご存知の方は少ないと思いますが、実は列記とした国連が制定した「国際婦人デー」です。1904年3月8日にアメリカ・ニューヨークで婦人参政権を求めたデモがきっかけで、1910年にコペンハーゲンで開催された国際社会主義会議で「女性の政治的自由と平等のために戦う日」と提唱され、1975年に国連が国際婦人年において、3月8日を『国際女性デー(International Women’s Day)』と制定したのです。
 中国では、「三・八国際労働婦女節」、略して「婦女節(フーニュー・ジェ)」として知られています。近年では「女神節」や「女王節」とも呼ばれ、「女性のお祭りの日」として広く認知され、定着しています。また中国政府は特に目覚しい活動をした女性をこの日に表彰しています。余談ですが、台湾でよく使われる「三八」は、「だらしがない、おかしい、間抜け」という悪口ですが、「三八節」とは関係がありません。
 中国は共産主義国家なので男女平等が基本ですが、多くの会社は女性には半日休暇を与え、午後からは男性のみで仕事をします。日本に比べて中国は女性の社会進出が進み、社会的地位も高く、実際、ほとんどの世帯が共働きです。夫より妻が上役であったり、年収が高いケースも珍しくありません。
 また中国の女性管理職の割合はアジア五ヵ国で最高水準の36パーセントであるのに対して、日本の女性管理職比率は、アジア諸国の最低水準で19パーセントです。
 次号ではエスカレートする婦女節に加えて、イヴとも言うべきか前日の3月7日は「女生節」として新たな記念日が出来ており、ご紹介したいと思います。
←前へ 目次 次へ→