敬天齋主人の知識と遊びの部屋

敬天齋主人の知って得する中国ネタ

【重陽節と教師節 】VOL.2


●連日孔子を崇拝者で賑わう大成殿(左)と学問の神様・孔子廟に納められたお札。

 孔子といえば儒学の創始者であり、詩・書・礼・学に精通していだけでなく、国家を担うべく集まったすぐれた人材を育てあげ、生涯を教育に身を奉げた偉大な教師です。その功績は後世になっても不動のものであり、孔子の故郷・曲阜にある孔子一族のお墓「孔林」は、バスで観光するほどの広大なお墓です。
  また曲阜では、孔府内にある大成殿より高い建物を建てることは禁止されており、ホテルも2階建てまでという制限があるほどです。
  教師節は民国初めになってから制定された祝日ですが、その後幾度となく変更があり、50年前の民国41年にようやく9月28日に定まりました。この日には各地の孔子廟で釈奠(せきでん)という孔子を祭る儀式が執り行なわれています。
  中国もその一例ですが、ここまで教師を尊敬する風土が世界各国にはあります。ところがなぜか日本だけが教師を敬う日がないんですねえ。昔のように威厳のある、尊敬される教師が減っているからなのでしょうか? 日本の明るい未来のためにも教師復権を願いたいものです。
  また9月は中国では多くの記念日があります。例えば9月3日抗日戦争記念日(1945年)、9日毛澤東逝去(1976年) 、25日魯迅誕生日(1881年) 、10月1日中華人民共和国成立記念日(1949年)などです。
  昨年は日中国交回復30周年の記念すべき年で、大掛かりな日中協同の行事が執り行なわれました。そして9月25日が新たな記念日として中日共同声明調印、国交正常化の日(1972年) が加えられました。これを機に日中交流がますます発展すればいいなと思う今日この頃です。